前回の投稿でリクガメの治療について書かせていただきました。
その後のご報告。
あの後も色々内科治療をしていましたが、総排泄腔脱の再発を繰り返していました。
鳥や爬虫類は便の通る消化管、尿が通る尿道、卵の通る卵管が合わさる総排泄腔をもち、それぞれの臓器に病気をもつと、いきみから総排泄腔脱をおこします。
尿路結石から膀胱脱、卵塞から卵管脱、便秘や腸炎、なかには腸重積などから結腸脱を起こします。
他にも低カルシウム血症やお腹の中のしこり、呼吸困難、肥満なども原因に挙げられます。
当院のカメについては、レントゲン検査で尿路結石や卵塞(そもそも♂)、便秘や呼吸器疾患も見られませんでした。
これまでの内科治療に対する反応も乏しかったため、原因究明のために試験開腹を行いました。犬猫と違い、カメは甲羅があるため、かなり大変でした。
結果的に、腸にも異物や腸重積はみられず、原因不明という判断・・・。
お腹を閉じて、総排泄孔(おしりの穴)を糸で縫い、経過観察としました。
これは、術後26日目の写真。四隅の白いのはエポキシ樹脂で、甲羅を固定しています。
食欲はかなり旺盛ですし、総排泄腔脱も見られませんが、以前よりやや軟便と排便回数が多いです。なんともスッキリしない結果となりました。
3月に入ってから、犬猫ともにマダニが寄生している子をよく見かけます。また、蚊を見るようになったということで、フィラリア予防に来院される方も増えてきました。
予防が抜けたことでフィラリアに感染した例も、ときどき見受けられます。早めの予防開始と、継続をお勧めしております。