エキゾチック動物の予約診療

例年より早い梅雨入りだと思ったら、もう梅雨明け・・・。

毎日暑すぎる日々が続いていますが、くれぐれも熱中症には気をつけましょう。

表題の件について。

エキゾチック動物の診療時(特にインコなどの鳥さんですが)、話が盛り上がって  ついつい時間がかかってしまいます。

初診の場合、特に、普段の飼育環境や食事についての問診や指導に時間がかかります。

そこから診察や検査に移るのですが、他の患者様がお待ちになっているとどうしても 気になって腰を据えて対応できていないように感じていました。

また、エキゾチック動物にとって、犬や猫の存在自体がストレスにもなります。

そこで、当院の新たな試みとして、問診や飼育指導、検査に時間をかけてより良い診療につなげられるように、エキゾチック動物を対象とした予約診療時間を設けました。以下に詳細を記載いたします。ご確認のうえ、ご利用ください。

予約診療時間:午後1時~午後3時(30分から60分の時間枠になります)

対象動物:インコ・オウム・フィンチ・家禽などの鳥類、ウサギ、モルモット、         チンチラ、デグー、ハムスター、ハリネズミ、フクロモモンガなどの哺乳類、カメ、  トカゲなどの爬虫類

料金:時間外診療料金1100円                         (その他、診察料、検査料、内服料、処置料などが別途かかります)

注意点:前日または当日の午前中までにご予約ください。                        

    手術や検査の関係でお受けできない場合があります。

    診療内容によっては予約時間がずれる可能性があります。