本日3月19日は、当院の開院記念日。
紆余曲折ありましたが、無事15周年を迎えることが出来ました。
10周年の時はコロナ禍で、お祝いをするような雰囲気ではありませんでしたが・・・
これまで当院を支えてくださいました、動物やそのご家族の方々、スタッフの皆様方に感謝申し上げます。
これからも動物と家族にとってより良い生活を送れるように、日々精進してまいります。

最近、集めていたケロッグのトゥーカン・サムのフィギュア。右端のは1984年製。 「トゥーカン」はオオハシのことだそうです。
鹿児島市喜入町の動物病院。犬、猫からウサギ、フェレット、インコなどのエキゾチックアニマルまで幅広く診療しております。
新年初めての投稿になりますので、改めて、あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い致します。
ここ最近は暖かく過ごしやすい日々が続いていますが、朝晩は冷えるので、寒暖差に体調を崩す子達もいるようです。様子がおかしいと気づいたときは、早めの受診をお勧めします。
表題の件ですが、2月は学会などの関係で、休診や診療時間の変更が多いです。
ご確認のうえ、ご来院ください。
2月 2日(日) 午前9時から午前11時まで
2月 9日(日) 休診
2月22日(土) 午前休診
変更の場合は随時ホームページに記載しますので、ご確認ください。
もう数日で、2024年も終わり。
今年も何とか一年乗り切りました。
家族たちもそれなりの年を重ねながら、元気に過ごしています。
最近、いい感じのウロコのワラビ。ムラはありますが、撫でさせてくれる時もあったり、なかったり。
対照的に最近ちょっと距離を感じるアキクサのモミジ。粟穂が無いと寄り付かないのは相変わらず。
引きこもり中のギリシャリクガメのオリーブ。普段は良く動き回り、前回も書いた通り拒食気味でしたが、いまは野菜をしっかり食べています。
ワンちゃんもネコちゃんも、トリさんもウサギさんも、そのほかの動物たちも、そしてその飼い主様方も、1年間ありがとうございました。くれぐれも体調を崩されませんよう、ご自愛ください。それでは、よいお年を。
休診 12月31日~1月3日